海老名で子育て

海老名市で生きていく。子育てのこと、献立の組み立てなど

1週間分のまとめ買い

火曜日です。イオンの火曜市です。 娘と一緒に買い物に行ってきました。 買ったものを書き出してみます。

朝ごはん関係

  • 食パン

  • コーンフレーク

  • ピーナッツクリーム

  • フルーチェ

冷蔵庫にいつもストックしてるもの

  • スライスチーズ

  • サラダチキン

  • 納豆

  • 卵 ×2

  • 焼きそば

  • もずく

  • シーチキン

  • かにかま

生鮮食品

  • 豚バラ 400g

  • スペアリブ 8本

  • ネギトロ

野菜と果物

  • 空芯菜

  • ごぼう

  • アスパラ

  • トマト

  • アボカド

  • とうもろこし

  • ピーマン 6個

  • ぶどう

うっかり買っちゃったもの

しめて5,301円

今週は買ったものとしては少なかったです。 理由は先週買っていたものがまだまだ残っているから。

帰ってきてやったこと

  • 豚肉をタッパーで冷凍保存

肉は1週間分まとめて買うので、その日の夕飯で使わなければ一回で使う分にまとめて、タッパーで冷凍保存してます。 (1回分200gと考えて買ってます)

豚バラは前は小さく切ってから保存してましたが、最近はわざと長いままで。 それは献立に幅がでるから。

くるくる巻いて一口とんかつにしたり、 好きな大きさに切って大きめに切ってミルフィーユ鍋にしたり!

豚バラ最高!!!

献立ってどう組み立てる?

さて、火曜日。 今日は週に一度の買い物の日です。

みんなどうやって買い物をしてるんだろう? どのタイミングで献立を決めているんだろう?

私はこんな感じです。

・とにかくまとめて買う ・夕方頃に冷蔵庫の中身を見ながらレシピサイトで夕飯を考える

普通ーーーー!!

# 買い物のこと

結婚当初は2日に一回くらい仕事終わりに買い物に行っていました。 自転車のカゴも小さかったし、ほぼ夕飯のみ作ればいい生活だったのでどうにかいってました。 娘が生まれてからも、最初の方は寝てるだけだったから買い物もベビーカーに乗せて余裕でした。

しかし、 娘、立ち上がる

暴れる、走る、商品を触る。

こりゃ無理だ。

引越してスーパーが遠くなったのも理由の一つですが、とにかく娘と一緒の買い物がしんどい。 そんなわけで、

なるべく買い物を一度で終わらせたい。

一週間分のまとめ買い生活がはじまりました。

# 献立のこと

献立は、買ったもののなかからその日食べたいものを作っています。(そりゃそうだ)

前々から献立を決めていても、その日の気分ってあるじゃないですか? あー今日肉の気分だわー、とか。 なのでその日に献立を考えます。

冷蔵庫の中身を思い出しながら、レシピサイトとにらめっこ。 クラシルやリュウジさんのレシピにめちゃくちゃお世話になっています。

リュウジのバズレシピ.com

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お手軽食材で失敗知らず! やみつきバズレシピ [ リュウジ ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2020/7/28時点)


楽に作れて家族みんなが好きなレシピはお気に入りに入れてヘビロテ。 f:id:yghyh700:20200729015051p:plain

メインの料理と、副菜、ごはん、たまにお味噌汁。

娘も2歳をすぎ、大人と同じものを出すようになりました。 …まぁ、ほとんど食べないけど。 拒否された時のために、娘が必ず食べるものは冷蔵庫にストックしてあります。 (餃子、ミートボール、ソーセージ、納豆、ミニトマト) いらなーい!ってなったらこれを出します。

私は冷蔵庫を空にしていく事に快感を覚えるので、何を組み合わせようか考えてピタッとハマった時が楽しいです。

そんな感じ。

1年…【海老名で子育て】

最終更新から1年たってました。

これだから三日坊主は……

海老名に越してきて1年がたちました。

まだまだ○○に住んでるんですーって大まかな場所を言われてもまっっったくわかりません!! 扇町と中央は覚えました。

この1年で変わった事といえば、 娘がプレ幼稚園に4月から通い始めました。 ほぼワンオペだったので少しだけれど自分の時間が出来るようになって幸せを噛み締めています。

まだ午前中で帰ってくるので、そのわずかな時間をどうやって過ごすか模索しているうちに夏休み突入です。

  • ららぽーと散策

  • 図書館のスタバでまったり

  • マルイの下に出来たパンケーキ屋さんにはいる

  • タピオカ屋さんをさがす

などしてみました。

そのうちまとめてみたいと思います。

今は娘とこの夏どう乗り切るかを考えています。

子どもセンターも予約制になってしまったので、チャリ通の私には天候で左右するため気軽に行ける場所では無くなってしまいました… 週間天気予報を見ながら予約しています。

子どもセンターのすくすくサロン

子育て支援センター|海老名市公式ウェブサイト

あとは庭でやろうとプールも買いました。 梅雨明けを待つのみです。

↓直射日光をさけるために屋根付きにしました。


↓肺活量に不安がある私は迷わずこれも


さぁ!来い夏!!!

おままごとキッチンをDIY③

就活が一段落したので ←

買って放置していたキッチンDIYをすすめています。

 

完成予想はこちら!!

f:id:yghyh700:20191024175004j:plain f:id:yghyh700:20191024175029j:plain

わかりにくーーー!!!
いいんです。私がわかっていれば。

娘は引き出しや扉の開け閉めが好きなのでどうにか取り入れようと

このかたちになりました。

 

奥の裏板?のところも開閉できるようにして、

ゆくゆくはお店屋さんごっこに発展できたらいいなーとおもっています。

 

まぁ、うまく組み立てられればの話ですけれどもね?(笑)

 

これを基に島忠ででっかい板を買って、

その場でカットしてもらいました。

1カット40円!安い!!

シンク部分の丸穴も100円!!素晴らしい!!

 

うれしくなったので帰宅して

その勢いで組み立て始めました!!

f:id:yghyh700:20191024180200j:plain f:id:yghyh700:20191024180216j:plain

さっそく遊ぶ!!

もうこれでいいんじゃないかと思うほどです。

板の角は危ないのでその後取り急ぎマステでガードを作りました。

 

組み立て始めてわかったのが、

扉部分の高さをぴったりにしすぎてしまって

余裕がなくなってしまった事。

両側約5mmほどのこぎりで切る必要がでてきてしまいました…。

それはまた今度にしよーっと。

 

保活をしてみて感じた現実の厳しさ②

こんにちは。見て頂いてありがとうございます!

娘は風邪をひいたのか鼻水を垂れ流しております。

皆さんもお気をつけて・・・。

 

さて、保活その②です。

 

時間がない

 

保育園に入れるにあたって就業証明を含む書類を市に提出しなければなりません。

その期限は11月23日。

その時点で10月初旬。

(令和2年度の保育園資料配布は10月1日からでした)

そうです。残された時間は2カ月をきっていたのです。

 

さらに第3希望まで保育園を希望することができるのですが、

希望にあげた園は必ず見学に行って園のサインをもらわないといけません。

というわけで

 

1)就活

2)保育園見学

3)働き始めた場合の預け先探し

 

この3点を同時進行で行っていくことに。

夫はたまに平日休みがあるので保育園見学をお願いしました。

 

1)就活

とりあえずはハロワだろうと近場のハロワを探しました。

すると本厚木にマザーズコーナーを併設したハロワがあるそう。

娘を抱っこ紐でよいしょと担ぎ向かいます。

本厚木の駅から娘を抱っこして歩いて15分くらいでしょうか。

結構肩と腰にくる距離です。車が欲しい。

 

ハロワに行ったのは求職活動もありますが、失業給付金の受け取り手続きをする目的もありました。

というのも、私は育児休暇延長をやめたタイミングが3月でまだ働けるタイミングではないと思い、育児を理由に失業給付金の延長の手続きをしていました。

(前の会社を担当していた社労士の方に教えていただきました!よかった…!)

 

これにより、本来なら失業してすぐに申請しないともらえなくなる失業給付金が子供が3歳になるまで受け取るタイミングを延長することができました。

受け取りの手続きをして一安心。

少しでもお金が入ってくるのがわかるだけでなんだか心が軽くなります。

 

初日以降の流れとしては

求職活動開始の申請(初日)

説明会(子連れのパパママ専用)

認定日にハロワに行く

 

簡単には失業給付金はもらえません(当たり前だ)

 

初回の認定日まではとくに求人検索したりする必要がなかったので、それまでは民間の求人情報サイトにも登録をしていくつか応募をしました。

 

第1回目の認定日にはマザーズコーナーで職員の方に話を聞いて頂いたり、パソコンで求人を検索できたりします。ここには小さなキッズスペースがあるのでここで子供を遊ばせながらそれらができます。

(うちの娘の場合は脱走癖があるので意味がありませんでした)

  

求人検索してみて感じたのは

・希望する時間内(10時~16時)で働ける求人が多い

・海老名市内の求人が多い

・昔より応募が簡単…!履歴書もパソコンで作成OKなの…!?

 

です。

三つ目に関しては時間の流れをまざまざと感じました。つらみ。

 

履歴書と職務経歴書を作成して、何社か応募したところ、

ありがたいことに面接に進ませて頂きました。

 

困ったのはここから。

 

面接当日に子供を預けられない…

 

だいたいどこの会社も面接のご連絡を頂いてから

1週間以内くらいに面接の日を指定されました。

 

主人がたまたま平日休みの日はよかったんですが、両方の実家も遠方のためそれ以外はもうどうにもならないので、保育園の一時利用を使おうと思いました。

 

一時利用の空きがない

 

そうなんです。一時利用も空きがなかったんです…。

3)で詳しく記載しようと思っていますが、

一時利用をするためにはまず登録が必要。

そしてどこもだいたい一カ月前からの予約分で埋まっています。

「明日利用したいんです」なんて無理でした。

 

海老名がだめなら近隣の駅近保育園だ…!と本厚木をあたってみましたが、

ここもダメ。

全部で10か所ほど電話したと思います。

ここまで断られるとは正直思っていませんでしたが、

保活を甘く見ていたなと反省もしています。

 

(というか保育園無償化の前に保育園自体の数を増やして、保育士さんの待遇改善をしてよーーー!!!!と怒りが込み上げてきたのもこのあたりです)

 

よし、そしたら市でやっているファミリーサポートだ…!

とその日のうちに問い合わせて登録に行きました。

…が、ファミリーサポートはそもそも事前に預ける方と顔合わせをして日時を決めて

はじめて登録できる制度でした。

(登録してもう2週間ほど経過しましたが未だに預けられそうな方の目途はたっていません)

(というかもう私自身が預かる側になろうかと考えています)

 

 

そんなわけで何をどうしても子供をあずけて面接に行く手段がありませんでした。

スタートラインにすらたてない…

え?世の中のママたちはどうやってこれを乗り越えたの…?

 

保育園の現状をふまえ今すぐに働くべきかを主人と再度話し合った結果、

一時利用を使って色々な保育園を転々とするよりも、今は働くのを諦めて子供がもう少し大きくなってからでもいいんじゃないかという結論が出ました。

 

面接のお話を頂いた会社には泣く泣く辞退のご連絡をさせて頂きました。

 

約1カ月の就活はこうして幕を閉じました…。

 

次の市議会議員選挙には保育園のことを問題を挙げている人に必ず投票しよう…。

保活をして身に染みた現実の厳しさ①

例にもれず、1歳半の娘がいる我が家も保活をしております。

・・・正確に言えばしていました。

現在は幼稚園入園に向けてプレ幼稚園入園のための幼活をしています。

 

我が家でなにが起こってなぜそういう結論を出すに至ったのか色々な保活がある中の一例として記しておきたいと思います。

 

引っ越してきたのが8月。

前の場所でできたママ友も働き始めました。

海老名には私も娘も友達がいない状況だったので、保育園にいれるのは成長の手助けのひとつとしていいのではないかと主人と話し合いました。

そして家を買ってしまったので生活費を稼ぐ意味でも働かねばならない…(こっちのほうが現実)

 

ちなみに私の状況はというと…無職です。

引っ越す前は育児休暇をとっていましたが、1年でストップしてしまったのです。

 

もっと具体的に説明すると、

・出産後1年経過し、会社に報告が必要になる(妊娠のタイミングで正社員からバイトになった状態)

家を購入する話が出ていたのと会社の業績悪化で戻るつもりはなかったので、延長を願い出るのも心苦しく、このタイミングで育児休暇延長をやめる(保活は全くしてませんでした)

引っ越しをする

会社倒産

 

…そうです。会社が倒産したんです。

だから育児休暇をやめないで延長していれば、会社都合なのでもっといい結果になっていたのではないかとこっそり思っています。

まぁ未来はどうなるかなんて分からなかったので仕方ありません。

私の状況はこんな感じです。

 

さて、情報収集

まずは市のこどもセンターに話を聞きに行き

保育所のしおり】をもらってきました。

 

結論から言うと、

休職中の状態で保育園にいれるのは難しい。

 

そりゃそうだろ?ですよねー!!

わかりきっていたけれど、やっぱり海老名もそうでした。

というか海老名はここ最近のマンション建設ラッシュで人口がグーンと増加しており

保育園の数が圧倒的に足りていない

 

どこもそうなのかもしれませんが、海老名も保育園に入れるためには

ポイントを稼がなくてはなりません。

保育所のしおりの中にある【保育預入所優先順位指数表】に基づいてポイントが加算され、そのポイントが高い順に保育園に入れます。

 

2歳児に関して言うと、育児休暇から戻る人と1歳からの持ち上がりで圧倒的に入れる枠が少なく、フルタイムで働いている人でも保育園に入れるのは至難の業だそう。

入れる人はどんな人か

・兄弟がいる

・一時保育を利用している

・育休を利用している

 

無理じゃん。(絶望1)

 

しかしまだこの時は働く意欲に満ち溢れていたので、まだめげません。

夫に愚痴をこぼしながらも次の策を練ります。

 

最低限どうしたら保育園に入れる見込みがあるのか

 

・1か月に16日以上、1日6時間以上働く 40点

 

市の方に聞いたところ、これが最低のボーダーラインだそうです。

(しかし確実ではない)

 

娘はまだ小さくできれば長い時間一緒にいたいのでこれ以上働くことはあまり考えられませんでした。

 

じゃぁこの条件で働ける求人を探そう。

 

こんなかんじで就職活動がはじまりました。

(その時点で9月末)(絶望)

 

続く

 

↓趣味でけしごむはんこを作っています

minne.com

 

 

おままごとキッチンをDIY②

こんにちは。気が付けばなんだか風が冷たくて

電動自転車での外出にはこたえます。

さて、キッチンDIY第二弾です。

 

ベースとなるカラーボックスを探す

そもそもなんでカラーボックスかというと・・・

・どこででも安く手に入る

・すでにあるおもちゃの収納スペースとしても使いたい

・飽きたら解体すれば棚として使えるんじゃないか

 

ネットを見ていても結構カラーボックス派の人は多そう。

そんな感じでカラーボックスにしました。(安易)

 

カラーボックスにも2段、3段と種類があるので、

まずキッチンのサイズをどうするか考えました。

f:id:yghyh700:20191021174956j:plain

ムスメとキッチン

これはこどもセンターのキッチンで遊ぶ娘。

(手のプツプツは手足口病のなごり)

とりあえずシンクとガス台、まな板スペースがあればどうにか娘は満足しそうです。

3段分の幅だと家に置くスペースも結構必要なので

2段で作ることにしました。

 

カラーボックスにもいろいろあるんですね

 

色々と探し回りました。無印、ニトリ、島忠・・・

結論から言うと、イオンのウェブサイトで購入しました。

お値段なんと 約500円!!

そのからくりは10月15日までネットショップで安売りしていたのと、

イオンのポイントがたまっていたのを利用した為です。

送料がかかると元も子もないので、店舗受け取りにして行きは歩きで帰りはバスという手段をとりました。(ケチなのです) 

ただ、何も値引きされなくてもお値段1000円未満だったので、

色々失敗もするだろうDIYにはちょうどいいかと思いました。

 

さ、カラーボックスが手に入ったので

組み立てて設計図作成にとりかかります!

 

↓趣味でけしごむはんこを作っています。

minne.com


minne.com